申請書記入
申請書類は、市役所保育課、市内各保育園で配布いたします。
(詳細は10月、11月の「広報こしがや」をご覧ください。)
市役所保育課へ提出
10月、11月の「広報こしがや」に一斉受付期間が記載されています。
※書類不備の場合は、選考時に不利になったり、受付されないことがありますのでご注意ください。
市役所保育課による調査選考
詳細は、越谷市「保育所・保育園」ホームページでご覧になれます。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/sosiki/kodomokatei/kodomoikusei.html
越谷市役所 子ども家庭部 子ども育成課(第二庁舎2階)
保育園決定
2月上旬頃、保育課より郵送で通知されます。
ご安心ください!
※保育園にはお子さんのことに関してプロの保育士がいます!
※保育士はお子さんの日々の発達・成長を大切にします!
※保育園は保護者の方の気持ちに寄り添ってお子さんを見守ります!
◆家庭ではゆったりと過ごしましょう
親子共にのんびりとリラックスでき、誉める時はきちんと誉める、叱る時はしっかりと叱る場はお子さんの心身の 安定の基になります。
◆生活リズムを整えましょう。
『早寝 早起き 朝ご飯』と言われている様に、十分な睡眠の後に朝食を摂ることは体にエネルギーを補給し、 やる気や集中力、体力を保ち、1日の身体のリズムを整えることができます。
◆初めてのことばかり、お子さんの気持ちを解ってあげましょう。
集団生活が初めてのお子さんはもとより、家庭保育室経験者も小さな保育園経験者のお子さんにも『今度入園 する保育園は初めて』なのです。初めての保育室、初めての先生、初めてのお友だち、初めての給食・・・と、 初めてだらけです。
入園当初は心身共に疲れることでしょう。言葉で表現できない年齢の小さなお子さんほど発熱したり、お腹の 調子が悪くなったりします。新生活に慣れるまで見守ってあげてください。